Message
AIやブロックチェーンといった革新的技術の進展に加え、新型コロナウイルスのパンデミックによる在宅勤務の定着や、メタバース社会の到来など、社会構造のパラダイムシフトは一層加速しております。
このような急激な変化のなか、日本発のイノベーションを知的財産権により保護するという使命を担う弁理士にも、従来とは異なる新たな役割が求められております。しかしながら、現状においては、なお多くの弁理士が従前のやり方に固執し、時代の変革に十分に対応できていない実態が見受けられます。
一方、世界に目を転じれば、Web2およびWeb3の進展に伴い、暗号資産による決済、メタバース空間を活用したバーチャルオフィス、さらにはAIを活用した調査・翻訳業務等が急速に普及しております。特に、近年では、ChatGPTをはじめとする生成AIを知的財産実務に応用する動きが活発化しており、知財業界における一大潮流となりつつあります。
こうした急速な社会変化を好機と捉え、私自身が理想とする弁理士像を体現すべく、日本発のイノベーションの価値をグローバル規模で最大化できる、次世代型プロフェッショナル集団の創設を志すに至りました。
なお、弊所名「IPStart」には、知的財産の世界において、依頼者様にとっての最良のスタート地点となりたいとの強い想いを込めております。
弊所は、知的財産を最大限に活用し、依頼者様のビジネスにおける競争優位性の確立に資するべく、権利の取得・保護から活用に至るまで、総合的かつ最善のサポートを提供してまいる所存でございます。
IPStart国際特許事務所
代表弁理士 芹澤友之