以前にご紹介しました知的財産分野(主に不競法)における法律の改正案が2023年6月7日に衆参両議院で可決・成立し、同年6月14日に法律第51号として公布されました。
改正案に関する記事はこちらをご参照ください。本改正法の施行期日は公布日(2023年6月14日)から起算して1年を超えない範囲内において政令で定める日となります。
あわせて読みたい


知的財産分野における法律の改正案についての閣議決定(2023.3.10)
2023年3月10日に経産省よりアナウンスがあったように、知的財産分野の法律(主に、不正競争防止法(以下、不競法))の改正案が閣議決定されました。詳しい内容は、以下のリ...
目次
感想
実務的には、商標登録出願におけるコンセント制度(先行登録商標の商標権者の同意があれば、当該先行登録商標に類似する類似商標であっても商標登録が可能となる制度)を今後どのように活用するべきか検討致します。
商標法第4条第4項
第一項第十一号に該当する商標であつても、その商標登録出願人が、商標登録を受けることについて同号の他人の承諾を得ており、かつ、当該商標の使用をする商品又は役務と同号の他人の登録商標に係る商標権者、専用使用権者又は通常使用権者の業務に係る商品又は役務との間で混同を生ずるおそれがないものについては、同号の規定は、適用しない